いわて哲学カフェ

「てつがく」することを「楽しむ」ために

そもそも「比べる」とは…第4回「いわて哲学カフェ」のレポート

 4回目の開催となりました。

簡単ですが「いわて哲学カフェ」のレポートです。

 

今回の開催場所は盛岡市大通のPamplemousseさん。

告知の際にも触れましたが、

どのテーブルにも‘アヒル’が乗っている、

その他にも何か色々乗っている(絵本、地球儀、おもちゃetc.

という面白い喫茶店

また、様々な種類のテーブルやレトロな椅子が置いてありました。

(確認してませんが、同じものはなかったような?)

 

f:id:Philosophycafeinmorioka:20190412192721j:plain

今回参加頂いたのは7名の方々。

内、初参加の方は4名でした。

 

茶店での開催なので、それぞれ飲み物等ご注文頂いた上での

対話でした。

対話の途中でサーブされたパンケーキには山形の

クリームが盛られており、

それが「…機械の故障?」と思うほどの量で印象的だったのですが、

それはさて置き。

 

f:id:Philosophycafeinmorioka:20190422204918j:plain

いつもの如く、対話の詳細については立ち入りませんが、

それだと参加したことの無い方にはいつまでたっても

「哲学対話」の雰囲気が伝わらないため

以下で、対話冒頭での参加者の方の発言、

特に‘問い立て’に関するものだけ軽く触れておきます。

 

(以下は、主催者の記憶と解釈に基づきます。

他の参加者の方とは一致しないかもしれません。

この点に関しては以下を参照して下さい☟

 記念すべき第一回目… 2,018/10/07「いわて哲学カフェ」のレポート - てつがくカフェinMORIOKA

もちろん、物理的に全部書き起こすとなればブログ運営者が…

という理由もありますが)

 

まず、「そもそも、『比べる』のは悪いことなのか?」という問いから

対話スタート。

続いて、今回のテーマ(=「なぜ人と自分を比べてしまうのか」)は

何を問いかけているのか、ということが問題とされました。

(ちなみに、「問い自体を問う」という事は

哲学にとって大切なプロセスとの事

by大阪で参加した哲学カフェの主催者さん)

 

そこから「『比べる』ってどういう事なのか」という論点で話が進み、

「『比べる』は、『評価』と結びついている。

そこからネガティブなイメージが生まれるのではないか」

「人間に特有の事なのか?動物は比較しないのだろうか」

「『比べる』ことで生じる『劣等感』自体、

そもそも『悪いこと』と言い切れるだろうか」

などと言った発言がありました。

 

f:id:Philosophycafeinmorioka:20190422204826j:plain

対話が終わった後やアンケートで、進行の仕方に関するご指摘

(進行役も意見を言って良いのでは、等)も頂きましたが、

それについては別記事で触れたいと思いますので、

また後日。

 

次回の日程は…ちょっとまだわかりません。

もし参加したことがないけど興味はある、

という方いらっしゃいましたら

Twitterなり、Facebookなりで

「いわて哲学カフェ」をフォローしてみて下さい。

毎度唐突にイベント告知を開始しております。

あるいは、イベントページの問い合わせアドレスからご連絡頂ければ、

イベント告知開始時にメールを送信致します。

 

以上、「哲学カフェ」のレポートでした。

最後までお読みいただけた方、ありがとうございました。

f:id:Philosophycafeinmorioka:20190420180200j:plain